求職者を惹きつけて、離さない!
電通×パソナの「勝てる」採用ブランディングとは
今、人事・採用担当者の皆さまが直面している最大の課題は、「優秀な人材の獲得」と「自社の魅力を効果的に伝えること」とのお声を多く耳にします。
マスマーケティングから1to1の個別コミュニケーションまで、多様化する採用手法の中で、どう自社の価値を正しく届け、採用競争に勝つのか、各社での取り組みは進んでいます。
本セミナーでは、電通とパソナの両社が持つ最新ノウハウと成功事例を余すことなくお伝えします。
✔ なぜ今、採用ブランディングが必要なのか?
✔ 実際の最新事例から学ぶ採用ブランディングのポイント
✔ 面接現場で差をつける、1to1コミュニケーションの技術
✔ 参加者の疑問にお答えするQ&Aパネルセッション
採用の現場で即実践できる具体的な戦略と手法を自社の採用力強化に少しでもお役に立てれば幸いです。
セミナー概要
日 程 |
2025年11月19日(水)14:00~15:00
|
---|
場 所 |
オンライン会議システム「Zoom」 |
---|
セミナー
内 容 |
【第1部】電通講演
なぜ今『マーケティング流』なのか ―採用ブランディングの重要性と最新事例
【第2部】パソナ講演
候補者1人ひとりに響く“1to1”の選考体験設計
【第3部】
パネルディスカッション
|
---|
費 用 |
無料 |
---|
対 象 |
採用に関わる経営層の方、人事担当の方 |
---|
共催 |
株式会社電通・株式会社パソナ |
---|
このような企業様におススメです!
- 自社のブランド価値向上や、長期的な人材資産形成を検討中の企業担当者
- 採用戦略や人材育成に関心をお持ちの経営者および人事・採用担当者
- 芹澤 実咲
株式会社電通
第6マーケティング局マーケティングコンサルティング1部
- 理系大学院を卒業し、2024年電通へ新卒入社。2度の就職活動とインターン先での採用実務経験を活かしたいという想いから、 採用ブランディングエキスパートチームに所属。理系採用を得意とし、エネルギー・製造業界を中心に戦略立案から広告コピー、インターン設計まで幅広く担当。 就活生が企業を知り、興味を持ち、ファンになる企画づくりを強みとする。
- 藤本 楽人
株式会社電通
第2マーケティング局マーケティングインテリジェンス部
- 学生時代は就活支援会社でインターンを経験。新卒の就職活動事情を業種業界関わらず幅広く研究を行い、多数の学生の就職活動の相談・選考対策や就活イベントの設計などに従事していた。 入社後はデータを起点にマーケティングの戦略策定からメディアプランニング・効果検証の設計まで川上から川下まで担当。学生時代の経験を活かすべく、社内専門組織「採用ブランディングエキスパート」に参画。 学生時代の経験で培ったリアルな就活生の視点とデータ起点のマーケティング知見を掛け合わせ、戦略策定・ソリューションプランニングを行っている。
-
- 石神 大輔
株式会社パソナ
キャリアアドバンテージ事業本部 部長
- 大学卒業後、大手旅行代理店に新卒入社し、企画・営業を約5年経験。その後、2015年にパソナに入社し、ITマーケット(DX、SI、通信、ITベンダー)の人材紹介に従事。プレイングマネジメントを行いながら、自身も自社採用の面接官として年間100名以上の面接(1次・最終・クロージング含む)を行った経験からクライアントにも面接官向けの面接対策を実施。また、事業部内のセールスフォース推進や、生成AIを活用したプロダクト開発も兼務するなど多方面の業務経験あり。
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント
お問い合わせ