若手離職防止の新常識!
アバター相談で“もったいない離職”を防ぐ

  • 若手層
  • キャリア自律支援

近年、若手社員の早期離職に悩む企業が増えています。厚生労働省の最新データ(2024年)によると、就職後3年以内の離職率は高校卒で38.4%、大学卒で34.9%と、いずれも前年より上昇傾向にあります。
多くの企業がキャリア研修や1on1面談など、社員の自律的な成長を促す取り組みを進めていますが、それだけでは若手社員の本音を十分に引き出せず、早期離職の兆候を見逃してしまうケースも少なくありません。
本セミナーでは、話しにくい本音をリアルに引き出し、離職兆候を可視化する「アバター相談」という新しいコミュニケーション手法をご紹介します。実際の事例を交えながら、後悔しない人材定着のためのヒントをお伝えします。

セミナー概要

日 程 2025年11月4日(火)13時00分~14時00分
場 所 WEB会議システム「Zoom」によるウェビナー
セミナー内容

【第1部】若手の離職防止は"本音"からーアバター相談が導く定着のヒント

【第2部】インタビューセッション    

費 用 無料
対 象

①人材育成・人材開発・経営企画・教育研修/人事企画ご担当者の方
②若手層のキャリア自律で悩まれている方
③若手層に対して新たな施策を考えている方

定 員 500名
共 催 株式会社パソナ・株式会社パソナグループ

このような方におすすめ!

  • キャリア面談を実施しているが、効果があまり実感できていない方
  • 新たな若手向けキャリア自律施策を考えている方
  • 社員に有効なキャリア自律の取組みに関心のある方

ご登壇者のご紹介

  • 永田 潤子
    株式会社パソナグループ
    成長戦略総本部 淡路マーケティング本部 アバターソリューション部
    1級キャリアコンサルタント技能士/ワークライフファシリテーター
  • 大学卒業後、航空会社や医療機関に勤務し、多様な現場での実務経験を積む。その後、キャプラン株式会社に入社し、法人向け研修の企画を担当。株式会社パソナに転籍後、人材派遣部門にて登録担当として、数多くの求職者のキャリア支援に携わる。その後、社内チャレンジ制度を通じて、アバターを活用した新しいキャリア支援の仕組みを自ら提案。企業向けの「アバター相談室」や大学生向けの「アバター就活相談室」を立ち上げ、サービスの構築・運営に従事中。アバターを介することで、誰もがより気軽に相談できる環境づくりを推進している。
 
  • 三井 早苗
    株式会社パソナHR HUB
    1級キャリアコンサルティング技能士/ワークファイフファシリテーター
  • インフラ系企業の企画・広報部門を経て、株式会社パソナマーケティングにて、受託事業、人材派遣業務を担当後、株式会社パソナにて派遣社員へのキャリアコンサルティングに従事、延べ2500名以上のキャリアと向きあう。現在は、アバター相談室の相談員、社内キャリアコンサルタントの育成・資格取得支援及びSV、ワークライフファシリテーター養成講座講師も担当。
 

お問い合わせ

株式会社パソナ セミナー事務局
p-seminar@pasona.co.jp

必ず、「個人情報の取り扱い」についてをご確認の上、ご登録ください。